
あっという間に2月になりましたね。今月も解説します。たろーくんです。
今日は、毎月1日に配信されるLINEポイントクラブのランクに応じてもらえるLINE特典クーポンを解説します!
(復習)”LINE特典クーポン”概要
(※1月でも書いているのでもうばっちりという方は飛ばしてください)
LINEにはポイントクラブという制度があり、6か月間のうちに獲得したポイントに応じてマイランクが決まります。プラチナになると最大10枚特典クーポンがもらえます。
この記事では、この月で使える枚数が決められているLINE特典クーポンについて解説します。
LINE特典クーポンは、LINEのポイントをクリックして、LINEポイントクラブを出して…ってなんか分かりにくい。ということで下の画像と動画でご確認ください!

2021年2月の”LINE特典クーポン”
さてさて肝心な2月の特典クーポンについて見ていきましょう。LINEさん当初に比べてだんだんおすすめもなくなっていませんか?(諦めムードが・・・)
au PAYで1月から3月まで、たぬきの大恩返しやっているうちは消耗戦を避けたということでよろしいでしょうか?ということは来月も期待できないのですが(笑)
LINE特典クーポンは、スクロールでしか確認できず、1度ダウンロードすると変更できないので、
たろーくんが夜なべして画像キャプチャーをコツコツ張り合わせてみたので、ご確認ください。
むしろ公式でやって欲しいのですが。笑
また今月からですが、この記事を公式の人が見たのか、カテゴリごとに見れるようになりましたね。
(自意識過剰でしょうか笑)
少しでも見ていただける方がいらっしゃるみたいなのでもう少しやってみたいと思います!
(パワポから貼ると画質が厳しいので、最後の”まとめ”の段落に、PDF化したものも置いておきます。)
LINE特典クーポン一覧①【おすすめ・家電・ネットサービス・ドラッグストア】

LINEさんからのおすすめは、”ひかりTVショッピング”と”ジョイフル本田“の2枚のみ!
ひかりTVショッピングは、12%→10%で微減。それでもかなり割引率の良いクーポンです。台数限定のテレビや家電の購入がお得なサイトです。たまに掘り出し物があり、価格.comでも上位に入る場合があるので要チェックです。
”ジョイフル本田”が大奮発の10%!近くにある人はかなり使えるクーポンですね。なんて言っても名前がいい!(笑)今流行りのホームセンターなんですね。
▼店舗情報は下記リンクから▼
店舗情報 | 株式会社ジョイフル本田 (joyfulhonda.com)
家電は3%、コンビニは5%で、落ち着いてきましたね。ここは1月と変わっていません。
ドラッグストアも提携増えましたが、すべて3%で落ち着いています。ただ公式のクーポンと合わせて利用できるので、使わない手はありません。
LINE特典クーポン一覧②【スーパー・趣味娯楽・生活住まい】

スーパーは3%が増えましたが、今月はクイーンズ伊勢丹が3%→5%にアップ!その中でひと際存在感を発揮しているのが、“東急ストア”の10%です。東急沿線の人は良く利用するのでしょうか?これはお得ですね。
TOHOシネマズは5%。”エヴァンゲリオン”や”えんとつ町のプペル”など、話題作も多いので注目です。えらべる倶楽部利用の際は利用できないようですね。
映画館の空気はスクリーンから換気していることが多いみたいですね!コロナ感染対策をして楽しみたいところです。
LINE特典クーポン一覧③【グルメ・百貨店モール】

グルメでは、相変わらず牛丼関係の”松屋フーズ”、”すき家”、”なか卯”が8%オフ(最大500円OFF)で目立ちますね。
あれ”吉野家”さん辞められましたね!残念!”出前館”の5%も今月はナッシングです。
意外と“ららぽーと”が良かったです。フードコートを利用する際にも使えましたのでお勧めです◎通常クーポン割引がない店舗で3%割引できるのはありがたみが違います笑。
まとめ
ということで2月のLINE特典クーポン考察はいかがでしたでしょうか?
こうやって毎月見るといろいろと気づきがありますね(笑)
改悪改悪と言われておりますが、LINEPayを日常使いすることで、スーパーやドラッグストアで3%OFFが受けられて、会員ランクが上がれば、さらにプラチナ会員で3%還元が受けられるなんてなかなか素敵な生活だと思います。
請求書払いで税金各種が3%還元されるのも最高の使用感です。
私、たろーくんはこれからもLINEPayを応援します。
今後も、クーポン内容充実とユーザビリティが上がることを期待しています。
LINEさん、たろーくんとその他みんなのために何とかお願いします!
ご清聴ありがとうございました。
あとちょっと画像が荒いので、下記にPDFも貼り付けておきますね。よろしければ利用ください。
▼LINEポイントクラブについて復習したい人は、以下をご確認ください。▼
(参考)LINEポイントクラブについて
これとは別にLINEクーポンというものがあります。
LINEクーポンは、LINEをやっていれば必ずもらえるもので、ウォレットのクーポンと書かれたボタンから出します。ファーストフード店やレストラン、ドラッグストアなどの商品の値引きが受けられるものであり、併用できるのでこちらも併せて確認することが重要です。
(参考)ランクアップ条件
過去6ヶ月間のポイント獲得量に応じてマイランクが変動します。プラチナは過去6ヶ月間で5000ポイント獲得することに加え、Visa LINE Payクレジットカードを発行し、LINE Payアカウントにクレジットカード登録することが条件となります。
コメント