
ども!たろーくんです。朱に交われば赤くなる。お友だちは選んだ方がいいです。ということでお勧めの企業の公式アカウント”LINE友だち”をお伝えします!
”LINE友だち”のメリットは?
友だちは多いほうがいい。でも本当に友だち?
LINEお友だちになるメリットは、何と言ってもクーポン!正直、クーポン以外のメリットはあるのでしょうか。
ちゃっかり企業や商品のPRばっかりされて、時間の浪費ということがよくあります。
ギブアンドテイク…それがLINE友だちとの関係と思っています。そんなあなたのために企業のLINE友だちをリスト化してみました。
もちろんリアル世界では、友だち=“無償の愛”ですよね!笑
LINEお友だち評価リスト
重要度は次のとおり
◎親友(登録すべし)/〇友達(アプリとどっちがいいか要検討)
△友達候補(人によっては登録してもいい)/×通りすがり
【外食・スーパーなど】
- ◎オリジン弁当 50円引き(月1回利用可能)
- 〇松屋 特定の定食100円から150円値引き
- 〇吉野家 特定の商品50円引きなど
- △ドミノピザ ~50%OFFクーポンなど
- ◎ピーコックストア 5%OFF(月1回利用可能・オーナーズカード併用可)
- 〇しゃぶしゃぶ温野菜 ~1,029円引き(鴨しゃぶ・黒毛和牛など)
- △サンクゼール オンラインクーポンなど(5%など)
- △トイザらス 500円引きクーポンなど
オリジン弁当は、のり弁に使うと激安247円(税抜)を達成可能です。お弁当のネタがない時に買ってから会社行きます。忙しい朝にも◎
ピーコックストアは月1で5%OFF。20日、30日のお客様感謝デーとは別日で5%OFFに設定できるので月の上旬で使います。
ピーコックは月中で利用可能な5%OFFクーポンを配ることがあるので上旬に行くことをお勧めします。
次ドラッグストアいってみよー!
【ドラッグストア】
- △マツキヨ 期間中10%OFF(オムツ・おしりふき等対象外)
- 〇ウェルシア 毎月最終金曜日から3日間 お好きな商品1点10%OFF(一部対象外)
- △トモズ 登録時お好きな商品1点15%OFF
マツキヨは正直、公式アプリがベストです。オムツやおしりふきも対象の医薬品15%OFF・日用品10%OFF・食品5%OFFのクーポンが月3日利用できます。
食品の購入など毎日使うという人は登録したほうが良いかもですが、日用品や医薬品購入は月3回にまとめ買いが良いかと思います。
【注意!クーポンなしの”お友だち未満”】
- ×スシロー フェア案内・予約のみ
- ×ツルハドラッグ ツルハお客様感謝デー案内等のみ(1・10・20日5%OFF)
- ×ヨークフーズ nanaco関連のポイント〇倍キャンペーン案内のみ
- ×ヤマダ電機 チラシ・家電プレゼントキャンペーン等のみ
- ×すき家 新メニュー案内のみ
- ×ローソン セール情報・キャンペーン情報のみ
- ×サーティワン 新商品情報のみ
LINEの運用方針が変わることで、またクーポン配信などに変化があるかもしれませんが、今のところ、残念なお友だちです。
引き続きたろーくんが、注視していきます!
まとめ
ということで”オリジン弁当”と”ピーコック”が近くにある人は是非、LINE友だちにしてあげてください。
また今後より充実、更新させていきたいと思います。情報もお待ちしております。
(2020年12月時点のたろーくんのほぼ経験に基づいて記載しています。内容は多岐に渡るためやや不明確ですみません)
以上、「LINEお友だち」になるべきは誰でした。ご清聴ありがとうございました。
コメント